PR

【GOTTSU】第13回:食に情熱を注いでこなかったけどこれからはそんなことないよ!

スポンサーリンク
グルメ




ルーティン」

ルーティーン

どちらを使うべきなのだろうかと悩み中。

個人的に口が気持ち良いのはルーティーン。

だが字面だとルー・テーズ、あるいはローなティーンと、なかなかどちらも
危険なニュアンスがしないでも無いので、これからはしっかりとルーティンと
短く切っていくべきかもな、とまったくもって社会の役に立たないことに頭を
巡らせては時間を浪費してしまう。



まぁとにかく routine になっていたのだ


【GOTTSU】参りが。

第13回【そんなことないよ!】

始めます!

スポンサーリンク

【GOTTSU】さん



【GOTTSU】さん

練馬駅近くの麺界隈では大評判のお店

練馬でラーメン食べるならココ、練馬の誇りてなクチコミまで見かけたよ。

なんでも店主は西早稲田のあの名店【渡なべ】さんで修行された方とのこと。

あの名店だなんて、まだ行ったことも無いのに物知り顔で言うている自分の顔が、
恥ずかしさの余り赤く火照ってきているので、機会があれば伺ってみようと強く誓う。


そんな評判を目にしてからずっと気になっていたので、近くを歩くことがあれば、
ついでにちょいちょい店の前まで様子を伺いに行くのだが、行く度にズラリと
並びが居るので断念していた。

ちょっとくらい並んで待てよと自分でも思うのだが。。。

そんな感じで練馬駅で降りるとチェックするクセがついてしまったようで、
この日も深く考えずにルーティンで店の前まで行ったところ、


ん?

んん?


んんん?


まさかの3度見!

まさかの待ちなし!!


当たり前のように今日も並びの方が居ると思うていたので

マジか!と、一瞬固まってしまった。


まさに黄金のチキンハート!


そんなタイミングで、スタッフの方がアタシに気付いて、
席空いてますのでどうぞと声をかけてくれた。



いくしかねぇ!


まさか入れるとは思っていなかったので予習なんてしてねぇぜ。

なもんで、今回は外看板に一推しと書いてあった特製らーめんにしよう!



イ〜〜〜〜ンッ!

インして右、食券機で食券を購入


お勧めの

特製らーボチボチィ!!

喰い気味でボチッた勢いのまま

流れるように食券を渡して着席ぃ。

一見カフェのような、シュッと洗練されつつも落ち着いた雰囲気の店内。

席はカウンター席のみ8席ほど。

天気が良くて陽が入って気持ち良い。

席空いてますとは言われたけどもアタシで埋まった模様。満席です。
外見たらもう数人並び始めていた。タイミング良夫でした。


伺った日は、ご主人と女性のスタッフさんのおふたりで切盛りされていた。

おふたり共に手際良く、見ていて気持ちがいい感じ。


カウンターはこんな感じ

煮干しの段ボールが綺麗に積まれてる。

デザインがそれぞれ別だけど全て違う種類なのかしら??

横には鰹節の段ボールも積まれとるなぁ。

なんて観察していたら、お待たせしましたの声が!




店内満席にも関わらず、手際が素敵!

着席して5分ほどで特製らーめんさんリングイン!

おお~っ!

これやこれ!画像で見たヤツ!

おわ~っ!!美味そう!!!


う〜〜ん、良〜〜い香り!!

カツオの香りか

大きめの海苔に太きメンマに艶る味玉に美味そうにカットされた
チャーシューに色を添えるネギのトッピング!


そして小脇には別皿でミニ辛肉!

ミニ辛肉!

うへぇ!

湧いてきたぜ食欲がぁあ!


湧いてきたぜ食欲!

やる気!元気!森脇!!











恥ずかしさに正気を取り戻す。


ではいつも通りまずはスープからいただく。
豚鶏鰹の濃密白湯スープとのこと!


ワクワクするぜ!

ひとくちSUSURU

キターッ!

ビターッ!

ビターキターッ!

一見トロ美はあるがしつこくなくて大人なカツオと大人な
煮干しの風味に、おじさんの身体はビンビン射抜かれる。

ビター担当は醤油が担ってるのか?ん?どうなっているのだ?

ボディにジワジワ効いてくるぜこの味!


いやコイツぁウマいっ!!

続いてお麺をいただく

うっっまっっ!!

うっっまっ!


噛みごたえが気持ちいい中太のストレート麺にスープが
乗っかってきて

美味いっ!うまい!!

メンマもコリコリしてるけど柔らかくって、
うまく伝わってないでしょうけど、美味いのよ!


そして1/3ほど食べ進めたところでぇ!

いつ入れるのがベストなのかタイミングにずっと悩んでいた
ミニ辛肉を投入してみることにするゥウウッ!

漢らしく全部スープに溶かす!

そしてSUSUってみる。


ウヒィ〜!辛ぇ〜ッ!


ハートに火を着ける辛さ!

カモンベイビー
ライトマイファイア。



おし。辛みが加わった麺もSUSUってみよう。

ウヒィ〜!辛ぇ〜ッ!

実はそんなに辛さに強くないのだけど、そんなおじさんの
アタシにはこの辛肉の辛さは強いんだけれども、


だけれども


















進む。進むよ。麺が進む。麺がススムくん。

軽く中島みゆきと市販のキムチの合体みたいなフレーズに
なってしまったけれど、辛肉がパンチ効いてて
全てがススムくん。


かれぇけどうめぇっス!


で、行きましょう!大好きチャーシュー!

先に鶏さんから

辛肉スープに浸していただきます!

ガオーッ!
うめめめめめぇえ!

優しいしっとりな感じだけど辛肉のピリ辛がプラスされて、
ぬぁぁあああ美味いっ!



続けて豚さん

こちらも辛肉スープに浸していただく!



ヤッホォォオオオーッ!

ヤッホォォオオオーッ!

ぬぁぁああああッ!うんまいっ!

厚さがちょうど良い感じにスライスされとるの。

厚くて熱い豚さんが、
辛肉で刺激されたのかパワーでおじさんを押し込んでくるぜよ!


これは燻製的な感じか?燻されてるんか?

スモーク感が漂うのはワイだけか??

ぁぁああああ美味いなぁこのチャーシュー。。。





てな感じでいろいろ圧倒されていたら

モウ無イジャナイノヨ!

いつの間にこんなに食べたのよ〜。

ヤバい。全然足リナイヨ。


嘆いてもダメ。

それじゃ最後に楽しみに残しておいた味玉に向かおうか。

辛味がかって美味しそう!

ガブッとほおばる!



うふ~ん!

甘い!濃厚う!とろ美!トロ美!

しあわせっ!!

美味しぃいっ!



そう、美味しいの!


あっという間に終わりを迎えてしまったので、

ビターなスープを飲み干して

完食です!


「美味しかったです!ごちそうさまでした!」

穏やかなご主人のありがとうございましたの声を背に退店。

正直足りなかった。
もっと食べたかった。



大盛りは無かったけど替玉ってのが券売機にあったな!
恐らくおかわり的な玉かな!?

それと、隣のお客さんが食べてた炙りチャーシューごはんが
美味しそうだったな!

次来た時は替玉と炙りチャーシューごはんを一緒に頼むことにしよう!


美味しかったです。
ごちそうさまでした!

お店情報

営業時間:火・水・木・金
     11:00 – 14:00
     18:00 – 20:00

    :土・日・祝
     11:00 – 15:00

定休日  :月
    :第3火曜日

補足情報:営業時間、休業日は変更となる場合あり。
     詳細は来店前に店舗に確認してちよだい。


コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました