PR

【伊吹】第26回:食に情熱を注いでこなかったけどこれからはそんなことないよ!

スポンサーリンク
グルメ

あちぃでございます

暑さでぶっ倒れそうでございます

普段汗かきじゃないのだけど、面白いくらいに頭、額、首から汗が噴き出てくる

なぜなら


ママチャリで疾走しているからだよ!


ワイのママチャリに電動アシストなんて付いてないんだよ!


このクソ暑い日になにしとんねんと、誰かに突っ込んで欲しい、
そんな承認欲求を全
方向にアピールする中年、いや初老の星が
向かっているのはここ!

スポンサーリンク

【中華ソバ 伊吹】さん!

そう!
煮干しの名店!板橋の名店!


第26回【これからはそんなことないよ!】
始めます!


都営三田線「志村坂上駅」A2出口から徒歩5分ほどにあるワンダーランド!

気を許せば何度でも倒れてしまいそうな灼熱の太陽の下、
大人しく電車で揺られて伺うのがベストなのは重々承知しているが、
自宅からイケる?イケない?な微妙な距離感だったので、


腹減らしじゃい!!


ちゅうことでママチャリでレッツロール!



と、アグレッシブにスタートを切ったものの、睨みつけてくる太陽、
予想を上回る湿度と、マナーが全然なってない天候に、

途端にネガティヴが発動。ネガティヴロール。


どうしよう

この暑さで行列出来てたら。。。

溶ける。溶けちゃうな。。



どうしよう

その前に辿り着けるかな。。。



ええい!行くんじゃい!

と、媚びず退かず省みず、頑張って漕ぎ漕ぎする



いやしかし、

全くもっておじさん特有のボヤキなのでスルーしてもらって良いのですが、
加齢とともに確実に身体中の毛という毛が細くなっていっておってね。

天然パーマの数少ないメリットの毛量を多く魅せるという裏技が
常に発動しているので、頭皮の薄さはかろうじて隠せておるのだが、
リアルのところは隙間&スペースがスカスカ増える一方なので、
汗をガードする髪のディフェンスがザル過ぎてドボドボ滴り落ちてきおる。



返してよっ!!


あの鉄壁のディフェンスを返してよ!!!







13時45分ころ到着

おっしゃあ!待ち無し!

今日もイカす!


しかししかし!
ママチャリで50分弱休まず漕ぎ続けると、信じられないくらい
ケツが麻痺しておる。これは明日のケツが怖い。



なんて黄昏つつ、
並びが居られないので今この瞬間にもイン出来るのだけど、


汗が、

追撃の汗が。。。

大量の汗が。。。

全身から汗が。。。

イ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!イン!!

漢のイン!


そのまま券売機にゴー

伊吹さん、昼と夜で提供するメニューが異なるのです

昼は中華そばのみ


なので大評判の和え玉と一緒にボチボチボチチィ

そのまま流れるように食券をカウンターに置いて着席

伊吹さん、店主さんとお弟子さんのツーオペレーションの体制

カウンターはこんな感じ

念のため店主さんに撮影の許可を得る



和え玉用のマルハン酢とマルハンしょう油

完食してからかけ忘れてることに気付いたんですけどね!



そんなこんなで着席から5分経たずか、来たぜ来たんだぜ
中華ソバのリングイン!

おふっ!

香り!

ビターッ!

大人の香り!



トッピングも、海苔に刻んだタマネギと肉厚チャーシューと至ってシンプル


そっそるるるるるぅぅぅっ!



ではではではではいただきマグ!



スープから

見て!層になってるのがわかる!?

ほんのりトロ美感もあり

くうぅぅぅうっ、

噂通りぃ!

煮干しのぉ

渋みがぁ

ガツンと来るるるるぅう

最高にぃ

美味ィィイィィイ!


パオォォォ〜〜〜〜〜ンッッ!!


画像には無いが、背中側には伊吹いりこや煮干しいりこ等、
たくさんの種類の煮干しダンボールが積まれている

このたくさんを絶妙なバランスに仕上げる職人技よぉ!ええぇっ!!

上がるねぇ、これは上がっちゃうねぇ



麺は三河屋製麺の低下水中細ストレート麺


おふっ!クール。。。



ズババババッ!とすすってやるぅ!

アババババッ!!

パッツパツの歯応えがあぁ男前!

スープとの相性もたまらん!

このスープにはこの麺がベストだなって直感するアタシはもしかして
ラーメン幼虫から蛹ほどには成長したのかしら

この麺と一緒に吸い上げられる刻み玉ねぎのチャキチャキなフレッシュ
アクセントが
渋みをリセットするようでなによりです!

美味い!



チャーシュー


分厚い豚バラ


分厚い時は横からも観るのが良し


そして口に運ぶ







ロマン

ホロホロ

ホロホロマン

ほぐれちゃう!
口の中でほぐれちゃう!

繋いでいた手を放してほぐれちゃう!

お~~~~~~~~~~~~~んっ!美味い!

失敗!失敗や!
豚増しすれば良かったこれは失敗や!

食べたことを後悔してしまうこの美味さ!




後悔なんて、






してへんでぇぇぇぇええええっっ!!!











おっと、いつの間にやら麺を食べきってしまっていたようだ。
夢中になりすぎた。

和え玉との連携がスムーズに図れなかったじゃないか。。。

さっさとお願いしちゃう

「和え玉お願いしやす」

お弟子さんのクールなお返事とともに待つこと数分


来たぜ

これがみんな大好き和え玉か。。。

香味油のツヤと鶏そぼろ?と、
こちらも刻みタマネギが乗ってニギニギ食欲をそそってくる



軽くまぜまぜして、まずはそのままSUSUる。。。


ぷあぁ

ビューティフル!

メインの中華ソバより硬派度高めか、
パツパツというよりコリコリな食感よ!
香味油とタレが寄り添ってなんだか上品!うまい!


え?

このまま最後までいけちゃうけど?どうする??


このためにスープをとっておいたしな

なもんで


ダ~イヴ


ドボンとダイヴさせた瞬間


一気に食べちゃいました。

だって美味しかったんだもん。



残ったスープも感慨深くいただいて

完食です。

「美味しかったです!ごちそうさまでした!」

店主とお弟子さんのありがとうございましたを背に退店



いや~、お腹いっぱい大満足!

まだまだひよっこおじさんなので、店頭の
好きな方のみご来店をお願いします。」の
貼り紙に、いつも通りチキンハートがコンニチワしてましたが、
暖簾を背にした今は


ああああああああ美味かったあああああああああ


豚増ししなかったことにホント後悔

て実感しています。

伊吹さん、リピーターが止まないお店なのも納得です。

クセになる、一度好きになったら止められない止まらない、
食べたくなったらここに来るしかない、ここだけの味

そんな中華そばだと感じました。


お邪魔した日のXだと煮干し度aa だったが、
他の日を見るとaaaaaaの日とかもある。
今回のaaでもかなりパンチあったのに、もっと強烈な時もあるのか!
ならばあらためて体験したいですね!


この記事を読んで感じてしまったあなた。

間違いありません。

ぜひ足を運びましょう!


ということで帰宅帰宅ぅ。
これから50分かけてママチャリで帰宅ぅ。


キツい。。。


すでにちょっとケツ痛い。。。



美味しかったです。
ごちそうさまでした。

お店情報
営業時間:火・水・木・金・土
     11:45 – 14:30
     18:15 – 20:15
定休日  :月・日
備考  :火〜土
     11:45 – 14:30
     スープ終了次第閉店/約65杯
     18:15 – 20:15
     スープ終了次第閉店/約45杯

補足情報:
※提供杯数やスープ終了の情報、臨時休業等は随時Xにアップされるとのこと
 訪問予定の方は事前のチェックしてちよだい。

※土祝記帳制

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました