平日の13時17分
東武東上線の車中
Xで最新情報を確認
「残り4杯でお昼の部は終了です」のお知らせ
マジか!
乗っている車輌は中板橋駅で停車中
急行通過待ち
マジか!
焦る
気が急く
間に合うのか?
果たして間に合うのかぁ!??
こんにちは
【これからはそんなことないよ!】
第24回始めます!
今回は板橋区大山の大人気店【志那ソバ おさだ】さんに
お邪魔したくて絶賛焦り中です!
【志那ソバ おさだ】

13時19分
大山駅到着
北口を出て競歩スタート
すれ違う人が振り返るほどのガチの競歩!
誰もオレを止められないぜ!
と、心の中でシャウト&シャウト
とにかく急ぐ
おお!
見えた!
ひとつ踏切を越えた先の電信柱に
「支那ソバ おさだ」の立て看板を発見!急げ!
と、その瞬間、踏切が鳴る!
タイミングはギリギリ。どうする?
どうするっ!!?
ここは安全第一!ウェイトです!
目の前で遮断機が降りる!降りるぅ!
ううぅ、仕方ないと自分に言い聞かせるも歯痒くて下半身が軽く悶絶!
上りと下りが一本ずつ
永遠にも感じる
気が遠くなるようなこの時間。
今日の口はおさださんのチャーシューワンタンメンの口や!
絶対に食べたいんやで!
はやる気持ちを白目で待機。
開いた!
左右確認!
競歩再開!
すぐさま到着!
並ぶ人は無し!
これはどうゆう状況だ!?
間に合ったのか?
間に合っていないのか!?どっちぃ!??
ドキドキしながら入り口のドアを開ける
そして券売機を確認。。。

売り切れの点灯無し!

売り切れ点灯無し!
間に合った!イエスッ!
すかさず全身スライドインしてすかさず食券買って
すかさずスタッフの女性に渡す。手渡すぅ。

イエス!!
イエス!イエス!イエスッ!
初っ端だが重大なミッションをなんとかクリア。セーフ!
店内に用意された待機用の椅子に座る
店内待ちはアタシ含めて4人
ふぅ。。。
イエ~イ(ニヤリ)
悪い顔してほっとひと息。
耳を澄ませば、スピーカーからはスライ&ザ・ファミリーストーンが
鳴っている。
あぁなんて曲だっけ。。。
おじさんの弊害か、まったく曲名が出てこない。
こういう時は歌詞から探る。
ホッ ファ〜ンインダサマァタ〜イ
そう、
Hot fun in the summertime
でした。名曲。
店内に流れるBGMは古き良き70年代、80年代の気怠いロック、ソウルが
メインか
この時代の洋楽をボディに染み渡るほど聴いて育ったアタシには
とっても気持ちが良い。
しかしあれですな。
これまで色んなお店にお邪魔しましたが、
クラシックであったり、ジャズであったり80年代の日本の懐メロ
だったり、はたまた無音という名のBGMであったり、お店お店の
カラーが出ていて(演出されていて)楽しいよね!ワン!!
ん?
目の前でスタッフさんが入り口に張り紙を貼ってるぞ

スープ売り切れの張り紙!
おお!
アタシで最後だったか!ギリギリよ!ラッキーマンよ!
お店は回転が良く、先にお待ちの方が次々と席に案内され、
数分後にはアタシもカウンターに通される。
店内カウンター5席ほどと、4人掛けテーブルが2卓です。2卓も!
おわ

カウンターはこんな感じ

右端の瓶の中身は揚げネギだって!

百名店の盾が3つも

すごいなぁと感心していると、着席から5分ほどでやってきました
チャーシューワンタンメン選手の入場です!
きたぜきたぜきたぜきたぜ

オゥッフー!
良~いにおい!!
ホッともするけど、胃を刺激してくる醬油の良い香りに
引き込まれていく!!
雲呑のおかげか見た目も暖かく!
眺めてるだけでホッとするこの感じ!わかるでしょ!?
肉肉しきトッピングワールド


うぅぅ雲呑うまそ~!5つも入ってる~!

ではではではではではいただきマウンス
スープからSUSURU

フゥアァァア!
アイヤァー!
大仁田厚ではありません!
旨味よ旨味!旨味!!
コクる。コクってくるねぇえ!
鶏、豚、煮干し、サバ・鰹の節と、動物魚介の装いに、
水出しされた昆布、椎茸を合わせているとのこと、
圧倒的芳醇なエッセンスを引き出す店主にあっぱれやぁ!!
続けざまに麺をいただく

美しい。。。
まず見た目が美しいおさださん自家製の中細ストレート麺
はんなりと誘われ、口に運ぶ
なめらか!
なのにプリンプリン!
なめらかプリン!?違うか!
ツルツルつるりと気持ちの良い啜り心地。
噛み応えと喉越しの優しさが実はトラップになっていて、
延々とSUSUってられるし止まりません。
そこにコクのあるスープが乗っかって来るのだから
まぁ美味い!うんまいなあっ!

イヤ〜
火照るワ〜
火照ってくるワ~ン
麵の感動に浸りながら、
続いてはアイコンになっているワンタンにちょっかいを出す

看板のロゴと同じや!てるてる坊主や!
ギュッと締まった頭に広がる皮。
つるっといただくと、これまたなめらかに口に滑り込む。
一見小ぶりと見せかけつつ、生姜がしっかり効いていて、
餡のお肉とピッタンコ。
食感もモチモチでありがとう!
だいぶエキサイトしてきたようで、段々とおかしな感想に
なってきてますが、そんなことはどうでも良く、
続けて目の前のチャーシューに集中しましょう。

オーブンで焼かれた香り高いチャーシュー。肩ロースか。
ガブリと頬張れば、、、
ハッケヨイノコッタ!
顎が喜ぶ気持ちの良いしっかりした食感!
端の皮の部分がカリっと焼きあがって香ばしくって肉が濃い
色見からしてチャーシューというよりも焼豚って雰囲気で、
ギュッと溢れ出す出汁がしみ込んだ肉汁に感動も溢れる!
なんとありがたいことに、この喜びが6枚も!
絶好調!
絶好調 中畑清です!
エキサイティングな展開についつい衝動的に中畑清が
飛び出てしまったよ!
失敗失敗と軽く赤面しながらも、抑えが効かずひたすら丼に向かう。
味の詰まったメンマを食す!

麺と一緒に食す!

海苔巻きにして食す!

チャーシューに巻いて食す!

もっかい!

丸めて食す!

トゥルルと食す!

食す食す食食食す!
うめぇうめぇ!
ウメメメメメェっ!!
ああ

ああああ

愛しいチャーシューを、噛みしめるように
美味しく美味しくいただいて

あああああ

完食です!
「美味しかったです!ごちそうさまでした!」
スタッフさんのありがとうございましたを背に退店
いや〜
火照ったねぇ。火照ッタデスネェ!
こちらの店主おさださん、
詳しいみなさんならご存じかもですが、
目黒の有名店【かづ屋】さんで10年修業された店主さん
麺の作り以外のベースはかづ屋さんの味を継がれてるとのこと
かづ屋さんにはまだお邪魔したことありませんが、この喜びの
ワンタンメンのルーツということで、いつか伺うことを誓います!
なぜか選手宣誓みたいになりましたが、おさださん、年齢問わずみんな
好きになる、いや、好きにならないわけがないお店だと思います。
カウンター席以外にも、4人掛けテーブルも2卓用意されていたので、
お子様連れでもご家族でもOK。ぜひ時間を作って食べに行ってみて
ください!
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
お店情報
営業時間:月・日
11:00 – 16:00
火・木・金
11:00 – 14:30
18:00 – 20:00
定休日 :水・土
補足情報:営業時間、休業日は変更となる場合あり。
詳細は来店前に店舗に確認してちよだい。


コメント